店長をしていると多くの問題に見舞われます。
特に給料は死活問題ではないでしょうか?
2020年より2021年7月末現在でも今なお続くコロナ禍で収入が激減した方も多くいらっしゃいます。
かと言う僕も同じで年収にして100万円程の減給中です。
そこで、ブログをはじめてみましたが、副業として店長職の方にピッタリだと思いおすすめします。
職場で全体を育てるあげる職務に就く店長の苦労の秘話をマネタイズしましょう。
無料サービスから収益を得る(=収益化する)こと
おすすめ理由
- 言葉をつかうブログをはじめると、言葉が自然と深まり指導の幅がでる
- まとまった伝わる言葉は、スタッフの成長を促進できる
- ブログとして知識をアウトプットすることで、自然と問題点や改善点がわかるようになる。
飲食店店長の給料のUPを狙うならば、業績の向上は常につきまとう課題です。
その課題をクリアする目的も兼ね備えた副業ブログ。
ブログでは長年の経験でえた専門性のある知識を、副業収入に変換。そのブログ作成の過程であなた自身の店長論をまとめていくことにより、必要な力を効率良く身につけることができます。
本業がうまくいくようになると、評価を得られて昇給も狙えます!
この記事を書いた人
▼この記事も人気です▼
<<店長必読>>意外と知らない飲食店店長の【たった1つの仕事】業績UPへの最短距離
副業をはじめる前に
もし仮に、「早期にお金が必要なんだ」や「給料を上げたい」のでしたら、副業をはじめる前に転職を考えた方が早い可能性があります。
実際に自分の今の価値を知るためにも転職サイトに登録して自分の相場を知るのも一つです。
今の年収より大きくプラスになる事もざらにあるので、一度試されることをおすすめします。
転職サイト【まとめ】 |
管理職の求人ならリクナビNEXT![]() |
既卒・フリーターでも内定率80%超え!【ウズキャリ既卒】![]() |
だとしても、いつ働けなくなるかもわかりませんし、今の仕事を続けながら収入を増やせるように。そしていつかは副業を本業に!?
そんな想いもあるのではないでしょうか?
副業は「3パターン」
- 身体を動かして働く副業・・・UberEatsなどのフードデリバリー
- 自己資産を運用する副業・・・FXや株などの投資
- 専門性を活かした副業・・・Web制作やプログラミング
僕たち、飲食店に勤務する身として、
①の副業は、休日ならば労働資本に人的投資をして稼ぐこともできますが、いかがでしょうか?
②の副業は、実際に僕は運用をしていますが、やはり資産を大きくするには投機的になります。リスクをとらないとなると長期の時間がかかりますので、メインの副業になるのはかなり先になってしまします。
③の副業は、専門性が高く難しいイメージはありませんか?
と、ここまでで副業をはじめるのを諦めるのは違います。
上記の「3パターン」で選択できるのは言うまでもなく③専門性を活かした副業です。
実際に、プログラミングや動画制作、ブログやサイト制作は難しいイメージはありますが、決してできないわけではありません。
むしろ専門性を活かした副業とあれば、われわれの仕事も専門性の高い仕事です。
そして、お金を得るためには「ストック型」と「フロー型」の2パターンがあります。
例をあげると
ストック型・・・Youtubeやブログ等
フロー型・・・UberEatsなどのフードデリバリー等
このフロー型の仕事は、先もお伝えしたように本業があるので中々大きな収入にはなりません。
なので2つ目のおすすめポイントはブログがストック型の副業である事です。
見たことりませんか? TwitterやInstagramなどのSNSでよく見るフレーズ ・1か月で10万円稼げる ・副業収入毎月100万円!仕事辞めましたー ・毎日たった2時間で年収1000万円超えました。 […]
ブログをはじめるメリット
- ストック型である事
- 専門的な知識を活かせる
- ライティング技術がつくため”伝える能力”が上がる
- 知識をアウトプットするため自分の能力を上げれる
- ブログを書くために情報収集をはじめると新しいインプットが手に入る
上記の5つのうち、③~⑤が非常に管理職に相性が良いと僕は考えています。
ライティング技術がつくため”伝える能力”が上がる
ライティング技術とは言葉選びです。
僕自身もまだまだつたない言葉選びで解説をしていますが、顔の見えない相手に意図や内容を知ってもらうためには、それ相応の選択が必要です。
スタッフに最高のパフォーマンスをして、最大化されたマンパワーで接客をしてもらえたなら、間違いなく顧客満足度は高めれると思いませんか。
その人材教育を担っている店長には、その言葉選びの能力は非常に必要なスキルだと言えるでしょう。
知識をアウトプットするため自分の能力を上げれる
長く勤めていると、凝り固まった思考で行動してしまいます。
スマホでさえ、日々アップデートされていますが、われわれはどうでしょうか?
新たな目線を得るためにも、脳内は整理できていることにこしたことはないです。
さらに、知識をアウトプットすることで、間違いや勘違いにも気づくことができ、より精密な知識になっていきます。
ブログを書くために情報収集をはじめると新しいインプットが手に入る
相手に伝える知識(情報)は正しくなければならないです。
誤情報を発信しないためにも、情報収集(裏とり)は必要になってきます。
情報収集のなかで、先日も僕の知識の過ちに気づかされた件がありました。
ご存じでしたか?「まかないは有料」にしないと、税金問題になると。。。
そんな新たな発見が得られたりします。
この話はが気になる方は、別記事で紹介してますので気になる方はご覧ください。
<<目からウロコ>>バイトのまかないは無料?有料?あなたの働く飲食店は危ないかも
この5つのメリットを活かすことが出来ると、自然と本業である店長の仕事内容にプラスの影響を与える結果を得られます。
本業の業績の向上ができれば、その担い手である店長の評価はあがるでしょうし、企業でお勤めの方はその業績が昇給への結果につながるのではないでしょうか。
ブログのデメリット
もちろんメリットばかりではありません。
ただデメリットと呼ぶべき程ではないかもしれません
- 収益が大きく発生するようになるには時間がかかる
- 記事を書くのに時間がかかる
- ランニングコストがかかる
収益が大きく発生するようになるまでに時間がかかる
人それぞれ執筆量などの個人差はあるものの約半年から1年で収益が生まれだすと言われています。
継続しつづけ、だれかに活きる情報を発信しつづける愚直さがあればクリアできるデメリットだと捉えています。
記事を書くのに時間がかかる
一例ですが、僕ははじめ1記事に3日かかりました。(今では4時間ほどです。)
時間がかかるという事は、それだけ時間を割かなければならないという事で、多忙の店長さんには苦しいかもしれません。
ただ、現実ビジネスはそうそう簡単なものではないので、何にしても変わらない代償ではないでしょうか。
続ければ慣れてくるので問題はないかと思います。
ランニングコストがかかる
ブログをするにはレンタルサーバーを借りる必要があります。
もちろん無料ブログもあるのですが、収益源となるGoogleアドセンス広告は申請できないデメリットもあります。
とは言うものの、この後紹介しますレンタルサーバーは月額でも1000円程度です。(プランによっては800円台)
さほど、大きな費用というわけではなくローリスクではじめれると考えればメリットある副業です。
[副業]ブログのはじめかた
- レンタルサーバーを契約する
- WordPressを設定する
この上記の手順が必要になります。
もちろん、レンタルサーバーを借りてブログをはじめなくても、無料でブログをはじめることも可能です。しかしながら、副業を目的にした場合、機能面や運営ブログサイトの制約を考えるとやはり、有料ブログでのスタートをきったほうがプラスに転じやすいのは確かです。
▼無料ブログとの違いについては、こちらをご覧ください▼
<<詳細記事>>【副業のススメ】ゴリラでもわかる無料ブログと有料ブログの違いとは?
▼アフィリエイトブログへの学びを増やす記事はこちらです▼
<おすすめ>【店長副業のすすめ】さっと学ぶアフィリエイトブログ作り
①レンタルサーバーを借りる
Webサイトの立ち上げを提供をおこなうためには、必要なソウフトウェアを持つコンピューターが必要です。
サーバーを自分で運用する事もできますが、適切な設定や対策を行う必要があり、個人の負担は多大なものになります。
そのため、通常はレンタルサーバーを借りて運用を行います。
僕は国内最速の処理能力&使いやすいで有名なConoHa WING(コノハウィング)を使っています。
右も左もわからない初めはどこを使ったらいいのか・・・
そんな経験をしたので、リサーチを一覧で見やすい比較形式でまとめましたので参考にしてください。
今回ご紹介するのは有名なレンタルサーバーばかりです。
紹介するレンタルサーバー
【】エックスサーバー
ConoHaWING | ColorfulBox | エックスサーバー | |
価格 | 月額931円
| 月額583円
初期費用 なし | 月額1100円
初期費用 0円~3,300円 |
おすすめプラン | ベーシックプラン | BOX2 | X10 |
お試し期間 | なし | 30日 | 10日 |
使いやすさ | |||
特徴 | 上場企業が運営 | 収益化がし易いアダルトサイトが作れる | 国内シェアNO.1 |
性能 | |||
サポート体制 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間365日 |
運用実績 | 2013年~ | 2018年~ | 2003年~ |
運用会社 | GMOインターネット株式会社 | 株式会社カラフルラボ | エックスサーバー株式会社 |
公式HP | 【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING | クラウド型レンタルサーバー ColorfulBox(カラフルボックス)![]() | レンタルサーバー エックスサーバー |
その他、比較対象として、ディスク容量・ディスク種類・転送容量・WAF機能・マルチドメイン・・・等もあるが、分かりやすい情報だけ抜粋しています。
正直、どこを使っても失敗は限りなくゼロかと思います。
※なお、どのレンタルサーバーもWordpressを簡単に始めやすいように設計されています。
ConoHaWING
3つのNo.1に選ばれました
ConoHa WINGでは、日本マーケティングリサーチ機構による調査で「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の3部門においてNo.1を獲得しました。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年2月期_ブランドのイメージ調査
ConoHaWING(コノハウイング)は上場企業GMOインターネット株式会社が運用するレンタルサーバーです。
ユーザビリティの高さが実現できる高速サイト表示が魅力で、初心者でも簡単に設定できる管理画面で使いやすい機能が備わっている。
おすすめポイント
初心者でも簡単で使いやすい
とにかく早い表示速度
初期費用が0円&無料独自SSL&無料で「モリサワWebフォント」が利用可能
ColorfulBox
画像出典:TOPページ/ColorfulBox
超簡単!独自ドメイン・SSL対応サイトがすぐにできる「WordPress快速セットアップ」
超快適!最大40コア&512GBメモリ&SSD採用のハイペックサーバー採用
超高速!Webサーバー「LiteSpeed」採用
超安全!地域別自動バックアップ搭載
ColorfulBox(カラフルボックス)は株式会社カラフルラボのレンタルサーバーです。
わりと新参の企業有名ブロガーも愛用するレンタルサーバーで機能も高く、数少ないアダルトサイトの運営ができるレンタルサーバーです。
収益化の可能性が高いと言われるアダルトサイトの運営はいまは興味がない方も、収益を考える際にいずれ候補に上がってくる可能性があります。
おすすめポイント
高性能サーバーを安く使える
アダルトサイトの運営可能
30日間の無料体験期間がある
エックスサーバー
画像出典:エックスサーバー
個人の方から官公庁・大手企業まで豊富な実績[運用サイト数200万件突破]
18年以上積み重ねた豊富なノウハウと確かな技術力が評価され、業種や企業規模を問わず、幅広いお客さまから選ばれています。
引用:公式HPエックスサーバー
国内No.1シェアを誇るエックスサーバーはエックスサーバー株式会社のレンタルサーバーです。
速度と安定性に優れたサーバーです。
おすすめポイント
多くのユーザーが利用している安心感
無料トライアル10日間がある
高い安定性
WordPressを開設しブログの記事を書く
Webサイトやブログを作成するためのソフトウェアです。
収益化を求める方やデザインのこだわりを求める方にはワードプレスが一番です。
レンタルサーバーの契約が終われば次はブログを書くための「Wordpress」の設定です。
手順にしたがえば、わずか10分ほどで完了します。
基本的に上記で紹介したサーバーを選ぶのでしたら、ワードプレスの設定はスムーズに行えます。
ちなみに、ワードプレスを導入する際には、テーマ(機能)を設定しなければなりません。
無料のテーマもありますが、本気で稼ぐ目的がある場合は、はじめから有料のテーマを利用する事をおすすめします。
最後に
副業には様々な種類があり、どれをはじめれば最適かを悩みます。
「店長さんこそブログをはじめるべき。」←こう銘打っておすすめポイントをあげました。
はじめるならば、本業にもプラスに働く副業の方がなお良いと考え、実際に運用する僕自身の経験測でご紹介させていただきました。
副業でブログを選ぶ理由には、もう一点ございます。
それは、初期投資の低さです。
ご自宅にパソコン環境があると仮定すると、年間で3万円もあればスタートできるのは素晴らしいコストパフォーマンスではないでしょうか。
ぜひ、今より一歩先の未来を開拓するためにチャレンジしてみてください。
この記事があなたにとって活きる情報になれば幸いです。
ConoHa WINGは国内最速の高性能レンタルサーバーサービスで
初期費用無料、最低利用期間無しで月額制でご利用いただけます。
◆ConoHa WINGの特長◆
■独自ドメインが最大2個永久無料になる「WINGパック」
・国内最安値水準の月額制にてご利用できる長期利用割引プラン登場!
・「WINGパック」の契約中は「.com」や「.net」などの独自ドメインが
最大2個永久無料でご利用いただけます
・お申し込み後のプラン変更も自由自在に対応いたします
■国内最速No.1のレンタルサーバー
・国内主要レンタルサーバーサービスとWebサーバー応答速度を比較した結果、
【ConoHa WING】は圧倒的速さで「No.1」を獲得!
・独自チューニングしたキャッシュ機能で従来のサービスより高速レスポンスを実現
・超高速PHPアプリケーション実行環境「LiteSpeed LSAPI」を採用
・「HTTP/2」対応でWebサイトを高速表示
・高速Webサーバー「NGINX」に対応
・最新のピュアSSD RAID10構成のハイスペックサーバー
■WordPressに特化した充実機能
・WordPressをかんたんセットアップできる独自機能
・サイトコピー機能で、ワンクリックでサイトの複製が可能
・かんたん移行ツールで他社サーバーからの乗り換えが楽々!
・専任担当者による、WordPress移行代行サービスでより安心・安全に
サイトを移行することができます
■ 高い安定性とセキュリティ性
・サーバー稼働率99.99%以上保証
・独自SSLを無料で利用可能
・自動バックアップ機能を標準提供し、データ消失の際も無料で復元できます
・WAF、ウイルススキャン、スパムメールフィルタを標準搭載
・電話サポートあり!専任スタッフがご対応いたします